陶芸 陶芸作品☆マンガン窯変釉の取り皿 作品白いかまぼこは映えますね〜〜〜!!お正月にぴったり!小皿(直径役15センチ)白土にマンガン窯変釉焼成温度 不明(記録を探すこと)足足は3っつ半休を押しつぶして貼り付けてますこんな感じでゴールドとシルバーが混ざって綺麗。こういう風に... 2019.09.09 陶芸
編み物 残り毛糸でポンポン大量に作ってマットにする ポンポンメーカーダンボールに巻いて作ってたらだんだん面倒になってきてポンポン製造機を使ったら楽チン??かなと早速購入ポンポンメーカー。楽チンやん♪何がいいかって最初から丸く仕上がるからカットの時間が大幅に短縮されることと、仕上がりが綺麗。コ... 2019.09.07 編み物
陶芸 陶芸作品☆香炉でお香を炊く さて釉薬はなんだったっけか??忘れちゃったな・・。京都で買ってきたちょっと高級感のあるお香を来客のある日の朝、玄関で焚いています。作陶中は先生から宇宙人?って言われるくらい長い足だったのを短くしました。うん、この方が落ち着きますね。玄関でお... 2019.09.07 陶芸
陶芸 陶芸作品☆【マンガン窯変釉】花器(赤土) 使っているのものは汚れていくけれど、愛着がわく。この2つはそんな感じ。花器(赤土)赤土になんの釉薬かけたんだっけ・・多分マンガン窯変釉薬マンガン窯変釉薬マンガン窯変釉はちょっと高めの温度で焼成する方が綺麗な発色という感じこの花器はたくさんの... 2019.09.07 陶芸
工作 紙粘土工作☆ににふに ににふにを紙粘土で作成。ワイヤーでキンチンツールを作る手がすぐ取れてしまったりして意外と難しい平べったいのも作って見た。持ち運びしやすいように、箱に入れた。箱にもいらすと愛用のダイアリーにはいつもににふにが登場します 2019.09.06 工作
イラスト アクリル絵の具と布ペン(布描き用マーカー)でバッグにペイントしよう! いろんなものに「にに」「ふに」を描いたら楽しいかな♪何にでも描いてよう〜〜!!布ペン(布描き用ペン)とアクリル絵の具使ったのはターナーのアクリルガッシュとファブリックカラー※ツインアクリル絵の具は何にでもかけて便利。細かところはペンを使う方... 2019.09.04 イラスト
編み物 100均のもこもこ毛糸でシュシュ 綺麗な紫のぽこぽこが面白い毛糸でシュシュを作りました。準備 もこもこ毛糸 髪ゴム 編み針全部100均で揃います作り方実際にやって見ながらでないと分かり難ですが、一目ごとにもこもこを一個入れてください。編み目がゆるゆるなのは気にしなくて大丈夫... 2019.09.03 編み物